デイサービスのフロアで花粉症のくしゃみをすると周囲の視線が恐い、という方へ
2月終わりくらいから花粉症が始まって、まだ長引いているんです。
薬を飲まないと鼻からストンと垂れてくるし、目もかゆいし、くしゃみも出ます。
毎年ひどい花粉症に悩む僕は人前でくしゃみが出そうになるのがとても恐いです。
なので
スーパーに買い物に行く時は(マスクは着用した上で)、念の為に大きめのタオルを持って出るようにしています。
もし、くしゃみが出そうになったらタオルを口に押し付けて、音を殺す。
そうしないとその場にいれない雰囲気なのです。
同じく花粉症が続いている人や普段からアレルギーのある人、ぜんそくの人は「咳やくしゃみ」で周囲から冷たい視線を感じていることも多いだろうな、と思います。
・・・なんてことを思っていたら。
こんな連絡が届きました。

途中割愛します

たしかにそうですね。
言われてみれば、いつでもタオルで防御できるスタッフさんや利用者さんはあまりいません。
デイサービスなどのフロアの中で、一定の距離を保てるように席割を工夫したとしても、くしゃみの音が聞こえると敏感になってしまう方はいると思います。
悪気がなくても、今はくしゃみ一つでピリ付く雰囲気です。
本人が花粉症なのか体調不良なのかわからないとなると余計に周囲に不安を与えてしまいます。
もちろん、事前の検温などで体調チェックはしているわけですが、気になってしまう方の気持ちも理解出来ます。
この連絡をもらってから、「あ、そうか!」と気付いているようではまだまだなんですが・・・・、なんとか誤解が生まれないようにしたいな、というこのアイデアはとても素晴らしいので、さっそく名刺サイズのタグを作ってみました。
首からかけるストラップに入れて周囲の方へのアナウンスをするためのものです。

スタッフさんが着用しても利用者さんでも、たぶん大丈夫かな・・・
というレベルのシンプルなものですがww
またいつものようにダウンロードできるようにしておきます。
同じ悩みを持ったスタッフさんや利用者さんがいるところはぜひ使ってあげてください。
サイズは91×55の名刺サイズです。(多少誤差はあるかもです)
こちらをクリックするとデータが開きますので、そのままダウンロードしてください。
藤見メルマガ
特典のお知らせ

「デイサービス集客のヒントが見つかる!」と話題の”介護集客セミナー動画(90分)”をプレゼント!さらに、完全書き下ろしの”集客レポート(14,000文字)”も無料配布中です。デイサービスや介護施設の集客力アップに役立つヒントが盛りだくさんの内容です。ぜひこの機会にセミナー動画&レポートをGETしてください。