お仕事説明会で失敗するデイサービスの特徴
こんにちは
デイサービスの集客を今よりも楽しくする
介護マーケティングコンサルタントの藤見です
先日、
とあるデイ経営者とミーティングをした帰りに
電車で移動していたんですが
その車中で私の立っている場所から
3つ4つほど広告が目に入りました
そのほとんどが、
転職・就職・ジョブフェアなどの
ワードが並ぶ求職者向けの中吊り広告です
夏の転職・就職シーズンということですね
こういった時期には
経営者の方から求人についての相談も受けることが増えるのですが
介護業界っていつも求人に苦労している人が多いですね
私のクライアント先やコンサルメンバーの事業所では
無料で活用できるツール・媒体をフル稼働させるので
0円で専門職を獲得することは普通なんですが
ここ1〜2年、経営者から最近よく相談されるのが
「お仕事説明会っていい人採れるの?」
「お仕事説明会ってやった方がいいの?」
と、いった質問を多く受けます
ちなみに、、あなたはどう思いますか?
この質問に対しての私の回答としては
説明会そのものを賛否するのではなくて
ちゃんとマーケティングを駆使してやるなら
お仕事説明会はいい媒体になります
でも、しかしマーケティングも無視して
単純開催する説明会は
何回やっても元を取ることが難しい
というのが結論です
というのも
自社開催の説明会を主催して
費用対効果のあるスタッフを採用するなら
マーケティングは必ず実施しないといけません
そもそもの話として
説明会そのものの場を
作り出すためには「集客」が必要です
(その集客をネットやチラシでやることがほとんどですが)
そもそもその開催日に参加者を呼び込めないと
〈場〉を用意しても意味がありません
なので
最初の段階で圧倒的に重要なのは集客です
当たり前の話ですが
突然、社長が「明日説明会だ」と決めても
誰もそこ集まるわけがありません
にもかかわらず、
ちょっと告知をした程度で
大繁盛すると思い込んでいる場合がかなり多いですねw
いつ、どこで、誰が、何をするのか?
さらには参加するメリットは何なのか?
についてしっかりと伝えて
広告を見た人に集まってもらうことで
ようやく場が成立します
で、
見事に人が集ったら・・
説明会当日の場を
セットアップしないと
いけないわけです
セットアップというのは
簡単に言えば
- 部屋のレイアウト
- アンケート内容
- 講座(説明)内容
- 誘導方法
などがありますが
これらを行動心理学をベースに
順に積み上げてセットしていく必要があります
こういったことを踏まえて
ようやく
その場にいる参加者(候補者)の人たちを
ふるいにかける
という作業ができます
このふるいにかける段階で
事業所側のふるいの目が荒い場合は
とんでもない人が入ってきますし
逆に目が細かすぎると誰も残らない
という状態になります
ということで
ここまでが説明会の当日ですね
ただし
ここでまだ終わりじゃないですよね
その後日(当日の場合もありますが)
選ばれた人を自社に導くためにやることが
最終的なクロージング(面接)です
(この場合のクロージングは=意思確認です)
一言で、お仕事説明会といっても
しっかりやろうと思えば
考えることが結構多くなります
- 集客
- セットアップ
- ふるいわけ
- クロージング
最低限このくらいのことは
マーケティングが必要です
説明会をやることが良い・悪いの話じゃなくて
結局はトンカチやカナヅチと一緒で
説明会って道具(ツール)なんです
モノは使いようです
上手に使えばいい作品が完成しますが
使い方を誤れば不細工な作品になります
こういった視点をすっ飛ばして
「説明会がイイ感じらしい!」といって飛びつくのは
チラシの配布代やネットの広告費用が無駄になるので
やめておいた方がいいです
最後までお読み頂きありがとうございます
これからの参考にしてみてください
それでは!また
\ 無料メルマガ特典 /
「介護集客のヒントが見つかる!」と話題の
セミナー映像(90分)を公開中
さらに!!
2つ目の特典として完全書き下ろしの「集客レポート(14,000文字)」もプレゼント中です。デイサービスや介護施設の集客力アップに役立つヒントが盛りだくさんになっています。
この機会に「ふじみの無料メルマガ」に登録してセミナー動画&レポートをGETしてください。
\ こちらも要チェックです /
採用担当者として「面接や面談」に悩みがある人はこちらもご確認ください