介護集客を、もっと楽しくする

デイサービスが主催する勉強会

    
\ この記事を共有 /
デイサービスが主催する勉強会

現場メンバーが主体的に動ける場合は
デイサービス主催の勉強会を開催することを
おすすめしています。

理由は、当たり前すぎるのですが
今後の利用見込みになる人たちへのPRです。

勉強会でも、研修会でも、プチセミナーでもいいのですが、
特定のネットワークで事業をやってきたこの業界にとって
「一般人へのPR」が上手に出来るのは大きな武器になります。

ただ、人前に出て話をする機会が少ない
現場メンバーにとっては

一般的なサラリーマンがやるような営業や
精神的にダメージを受ける営業はかなりハードルが高いです。

なので、まず最初は営業なんて一切なし
PRをすると言っても本当に一瞬です。

なんでもそうですが
何度か継続してやっていくうちに上手くなっていくものです。

ということで、
これからあるデイサービスが初めて経験する勉強会です。

ほとんど経費使わずに500枚のチラシで10名以上参加です。

低投資でやれると継続もさせやすいのでおすすめです。

では

カメラマンになって勉強会を撮影してきます^^

藤見メルマガ
特典のお知らせ

「デイサービス集客のヒントが見つかる!」と話題の”介護集客セミナー動画(90分)”をプレゼント!さらに、完全書き下ろしの”集客レポート(14,000文字)”も無料配布中です。デイサービスや介護施設の集客力アップに役立つヒントが盛りだくさんの内容です。ぜひこの機会にセミナー動画&レポートをGETしてください。

Copyright©介護マーケター藤見のブログ,2025All Rights Reserved.