介護集客を、もっと楽しくする

保険外サービスの展示会

    
\ この記事を共有 /
保険外サービスの展示会

ビックサイトで25日26日に開催されていた
展示会にちょっと様子を見に行ってました

全体的に感じるものとしては

「いいもの作っているから売れるでしょ」

という雰囲気が漂っている

というか、

ブース前で声を掛ける方はきっとそう思っているんだろうなぁ

そこじゃない部分で工夫した方がもっと人が集まるし賑わうのになぁ

介護食、高齢者食のブースエリアなんて
周りが全部同じ店にしか見えないんで
出店社のネームバリューかファサードのデザインで人混みが出来るかどうか
という感じ

「隣のブースの商品とココの商品って何が違うの?」

「。。。」

「コレを使うと何がいいの?」

「専門用語専門用語専門用語専門用語」

んーーー
保険外サービスのエリアもそうだけど

商品を消費者に使ってもらって
ビジネスにするなら

そういう部分の違和感に気付いたところが
一つ頭抜けていくってことがわかったことが
収穫です

まぁ新しい発想出来るブースは
いくつかあって、やっぱりそういうところは
人を集めて認知させて巻き込む力は強かった

エリア内が撮影NGなのが残念(´・ω・`)

藤見メルマガ
特典のお知らせ

「デイサービス集客のヒントが見つかる!」と話題の”介護集客セミナー動画(90分)”をプレゼント!さらに、完全書き下ろしの”集客レポート(14,000文字)”も無料配布中です。デイサービスや介護施設の集客力アップに役立つヒントが盛りだくさんの内容です。ぜひこの機会にセミナー動画&レポートをGETしてください。

Copyright©介護マーケター藤見のブログ,2025All Rights Reserved.