介護ビジネスも例外なく新規集客するなら「コスト」は必要
この記事を書いている人 - WRITER -
34才の時にサラリーマンから独立をして会社を設立。現在は介護ビジネスオーナーの方と一緒に仕事をしています。業界の既成概念に縛られない働き方が好きです。
無料メルマガも絶賛発行中です。
最近は介護×映像・介護×カフェなど色々な分野とのコラボにも挑戦しています。
どのサービス業でも新しいお客さんを見つけるためには新規集客コストがかかる。
デイサービスでもその他の介護事業でも、まずはこの事実を受け入れて行動できる事業所が強い。
逆に、
新規集客をしたいと言いながらも、コストを掛ける意識がない事業所は、苦労が続く。
タダに依存していると、居宅の紹介から抜け出せなくなり、集客そのものがマンネリしていく。
できるだけコストをかけずに集客しよう!
という、この意識の前提にあるのは
「一切のコストを掛けない」ではなく、「ある程度コストは必要だからこそ費用対効果の良い方法を考えよう」という意識。
「お金」がないからコストを掛けられない?
いやいや、コスト=「お金」だけじゃないよ。
「頭を使う時間」や「手を動かす努力」、「反省を活かす知恵」などもすべてコスト。
無料メルマガ登録特典
介護ビジネス集客セミナーの収録映像(合計92分)

介護集客のコツがよくわかる動画。
▼詳しくはコチラ▼
この記事を書いている人 - WRITER -
34才の時にサラリーマンから独立をして会社を設立。現在は介護ビジネスオーナーの方と一緒に仕事をしています。業界の既成概念に縛られない働き方が好きです。
無料メルマガも絶賛発行中です。
最近は介護×映像・介護×カフェなど色々な分野とのコラボにも挑戦しています。