介護集客を、もっと楽しくする

デイサービスの「店名」に集客力があるかチェックする方法

  
\ この記事を共有 /
デイサービスの「店名」に集客力があるかチェックする方法

どうも藤見です。

さて、今日は「結果的に店名を知って欲しいからと言って最初からアピールするのは違うかもよ」というお話をしたいと思います。

セミナーの中でもこの手の話は何度もしているし、それこそクライアントさんとの会議ではオブラートに包まずハッキリ伝えていることなので、なんとなく藤見って会議でこういうこと言うんだみたいに疑似体験してみてください。

医療法人さん、社会福祉法人さんで働いている人が上司のお偉いさん達に「ウチはまだ店名に集客力ないみたいですよ」という話をすると、すごく煙たい顔をされちゃうと思うので、そこは自己責任でお願いします。

( `・∀・´)ノヨロシク

「店名」に集客力があるかチェックする方法

新しいデイサービスを出店させる時に「デイサービス●●(店名)」という店名を知って欲しい思いが強くなってしまうことはあると思います。

そして、ついつい店名を大きな文字でアピールしたチラシを作って何万枚と配りがちです。

ですが、

今までの経験上そういうチラシを配って「すごく反応が出た!」という人にはあまり出会いません。

どちらかと言うと、オープン時の勢いだけでエイヤー!と配ったけれど「あまり反応が良くなかった。思ったような効果が無かった」と相談にやってくる人が手にしているチラシがそういうものだったりします。

なぜ店名をアピールしたチラシは反応がないのか?

割と原因はシンプルです。

お客さんになる人(読み手)は店名だけを知らされても「そこがどんな場所なのかわからないと具体的な行動が取れない」からです。

これが例えば、

コンビニの「ファ◯マとか、ロー◯ンとかセ◯ンイレブン」の新規出店チラシだったら話は別です。

そこがどんな場所なのかすでに周知されているので「あ、ウチの近所に出来るんだ、会社の帰りに寄ってみよう」となりますし、実際に店名だけ場所だけで充分だと思います。

でも、もはやコンビニ軒数以上に増えたとはいえ、デイサービスではまだまだそうはなりません。

たとえ「店名」「事業所名」を前面に押し出したチラシを配ったとしても「ん?デイサービス●●・・・だから何?」となってしまう人が大多数です。

なので、

新しく店をオープンする時には店名をアピールことも大事ですが、それよりもそこがどんな場所なのか?といったウリや特徴をお知らせした方が良いかなと思います。

ということで、

自分達の考えたウリや特徴が通用するものになっているかをチェックする簡単な方法があるので紹介します。

「●●と言えば・・・□□だよね」を埋めてみる

●●には自分の店名を入れてみてください。

そして、店名に続く□□に入るウリや特徴になる言葉を考えます。

・・・少し考えてみてください・・・

では、チェックしましょう。

チェック方法は簡単です。

さきほど後ろにあった□□を先頭に置いてみます。

「□□と言えば●●だよね」という順番にしてみます。

ここで●●と□□を入れ替えてもちゃんと成立する文章になるかどうかがポイントです。

成立するならウリや特徴がある程度認知されている目安になるので店名をアピールしてもいいタイミング。

成立しない・自信がない・定まらないとしたら今はまだ店名を伝えてもピンと来ない。

みたいな感じです(あくまでも目安程度に)

例えば‥

最初の□□の中に「〜と言えば、中央区にあるデイサービスだよね」というような場所の特徴を入れた場合には入れ替えが難しくなるはずです。

「中央区にあるデイサービスと言えば‥A店もB店もC店もある」となってしまうので、自店だけに絞れないからです。

絞れない場合(その言葉が店名に直結しない時)は店名をアピールしても「だから何?」というリアクションになってしまって、あまり反応がないかもしれません。

というわけで、

まずは□□をしっかり固めましょう。

という話をよくします。

試しにスタッフを数人集めて「せーの!」で□□を言ってみると面白いと思います。案外バラバラな回答が出たりするので、まずはそこを統一するのが近道かもしれません。

というお話でした。

それでは、また!

\ 無料メルマガ特典 /

「介護集客のヒントが見つかる!」と話題の
セミナー映像(90分)を公開中

さらに!!

2つ目の特典として完全書き下ろしの「集客レポート(14,000文字)」もプレゼント中です。デイサービスや介護施設の集客力アップに役立つヒントが盛りだくさんになっています。

この機会に「ふじみの無料メルマガ」に登録してセミナー動画&レポートをGETしてください。

\ こちらも要チェックです /

採用担当者として「面接や面談」に悩みがある人はこちらもご確認ください

Copyright©介護マーケター藤見のブログ,2024All Rights Reserved.