ケアマネモニター会で音楽は流してますか?
反応の高いケアマネ向けモニター会をやる時に
気を付けておきたいことの一つに
音楽があります
モニター会を実施しているデイサービスで
音楽をスピーカーから流しているところってそんなに多くないんですが
逆にどうして音楽を使わないのでしょう?
もし、まだ使ったことがないなら
スピーカーを用意してでも流す方がいいです
(安いものであれば電気屋で数千円〜からあります)
特に音楽を流すタイミングとしては
開始直前まで
シェア時間の直後
休憩開始の直後
アンケート記入時間の直後
などですね
タイミングも大事です
モニター会が始まった後は、
それぞれ場面が変わる直後に流す
というのもコツです
例えば、
参加者同士でシェアをする時間を作るなら
シェア開始直後に音楽は必要です
なぜなら、ほとんどの参加者は
すぐに話し合いを始めようとしないからです
理由は
『自分だけの声が響くのは気が引ける』
からです
自分の声が一番に響くことに遠慮してしまい
みんなが牽制してしまってシェア時間に勢いが付きません
勢いが付かないのは主催サイドとしては
かなり進行がやりにくい状況になります
どうも噛み合ってないな・・・
話が面白くないのかな・・・
盛り上がりに欠けるな・・・
と次第に不安になっていくばかりです
同じ要領で、
休憩時間が始まる時も同様です
自分が動くガサガサ音が周りに響くことに気が引けて
なかなか休憩が進みません
そうならないために使える小道具が
音楽というわけなんです
実感できるでしょうか?
では、どのような音楽が向いているのか?
実は、
休憩時間とアンケート記入時間とでは
それぞれ使う音楽の傾向が変わります
次回はどのような音楽がいいのか?
についてです。
\ 無料メルマガ特典 /
「介護集客のヒントが見つかる!」と話題の
セミナー映像(90分)を公開中
さらに!!
2つ目の特典として完全書き下ろしの「集客レポート(14,000文字)」もプレゼント中です。デイサービスや介護施設の集客力アップに役立つヒントが盛りだくさんになっています。
この機会に「ふじみの無料メルマガ」に登録してセミナー動画&レポートをGETしてください。
\ こちらも要チェックです /
採用担当者として「面接や面談」に悩みがある人はこちらもご確認ください