デイサービス集客を、もっと楽しくする

国や制度に矢印向けてる間に自分が倒れてしまっては元も子もないわけなので

    
\ この記事を共有 /
国や制度に矢印向けてる間に自分が倒れてしまっては元も子もないわけなので

集客は苦手だし得意でもないから、その役割は営業部に任せて現場の自分達はサービス品質の維持と向上に向き合います。といったことが、可能になる大企業でもない限り現場も事務も全員が集客に対して一翼を担うことが求められるし、それが事業である以上どう考えてもお金は回さないといけない(不可欠な)ものなので、集客を避けて通ることはできません。

社会を支えるインフラとして、いかに重要で欠かせない存在だと声を上げたところで、昔と違って国や制度や第三者が救ってくれる未来は見えません。

そして、

この現実から目を背けてしまった現場から順に集客が立ち行かなくなり、事業が続かなくなり、市場から退場になってしまいます。

というのが、やはり現実です。

「嫌だ、到底納得できない!」

気持ちの理解はできますが、だからといって国や制度に矢印を向けたところで、その矢が届く前に自分たちが先に倒れてしまっては元も子もないわけなので、やはりこの現実は踏まえて乗り越えるしかありません。

その乗り越え方を一緒に見つけるためにこの時間があります。

それでは研修始めていきますね。

————————————

という話から研修を始めるのは少しシビアな部分もあると思いますが、最近はこうした冒頭から始めることが多いです。

ちなみに初顔合わせのメンバーに対してもよく話します。

というのも、

介護サービスの社会性がどれほど高いといっても、それが事業である以上は市場の原理から抜け出ることは出来ないわけなので、この紛れもない事実を拒否したり抵抗したり、そっちに時間を使いたいとしたら僕がその現場で集客やマーケティングのアドバイスをしてもそれこそ時間の無駄になってしまう、と思っているからです。

もう何年もこの仕事しているので、この話をした途端にすごーく冷たい視線を浴びる現場はありますww

「あれ?社長が話していた現場の雰囲気と違くない?」

と、驚いて社長の席を見ると社長も驚いていた、とかあります。

でもその一方で、

踏まえて乗り越えようとする現場も確実にあります。(今のクライアントさんは確実に全部こっち側)

幸いにも昨日話をしたデイとグループホームの会社のメンバーは後者でした。

(まずは一安心ですね)

社長や部長、管理者が「集客」に対して意識を高く持っていたとしても、実際に施策の一翼を担う(実行する)現場の意識が追いついてこない…なんてことは日常茶飯事です。

だからもし自分が現場をまとめる側の立場なら、日頃からこうしたメッセージは伝えていった方がいいと思いますし、現場に立つ側の立場なら腹をくくってこの事実を踏まえて乗り越える姿を見せていく方がいいと思います。

踏まえて乗り越えるという言葉には「自分で自分を雇用する」といったニュアンスも含まれているので、きっと仕事の幅は大きく広がると思います。

それでは、また!

\ 無料メルマガ特典 /

「介護集客のヒントが見つかる!」と話題の
セミナー映像(90分)を公開中

さらに!!

2つ目の特典として完全書き下ろしの「集客レポート(14,000文字)」もプレゼント中です。デイサービスや介護施設の集客力アップに役立つヒントが盛りだくさんになっています。

この機会に「ふじみの無料メルマガ」に登録してセミナー動画&レポートをGETしてください。

\ こちらも要チェックです /

採用担当者として「面接や面談」に悩みがある人はこちらもご確認ください

Copyright©介護マーケター藤見のブログ,2024All Rights Reserved.