デイサービスの集客セミナーってどんな雰囲気なの?
この記事を書いている人 - WRITER -
34才の時にサラリーマンから独立をして会社を設立。現在は介護ビジネスオーナーの方と一緒に仕事をしています。業界の既成概念に縛られない働き方が好きです。
無料メルマガも絶賛発行中です。
最近は介護×映像・介護×カフェなど色々な分野とのコラボにも挑戦しています。
セミナーってなんだかまだ恐くて・・・
どうも、藤見です
デイサービス、介護事業の経営者さん、管理者さん、スタッフさんを対象に
集客のお手伝いをしているのですが
そのお手伝いのきっかけになっているのはほぼほぼ
全国各地で実施しているセミナーでの出会いだったりします
セミナーに直接足を運ぶ行動力のある方は、ちょっとのアドバイスや
少し背中を押してあげるだけで驚くような成果を出してしまうのですが
「まだセミナーって緊張してしまって参加できなくて・・・」
という方がいるのも理解できます
実際に過去アンケートしたら
僕のメルマガ読者さんの中にも「メルマガ登録よりもセミナー参加の方がハードル高い」
と感じている人がいるということなので
藤見のセミナーってどんな感じなの?
って雰囲気だけでもね、
ちょっとでも伝わればいいかな、
ということで冒頭部分を公開しておきます
(下記リンクからどうぞ)
ちなみに僕自身も20代の頃は
セミナーって聞くとなんだか敷居が高いイメージがあったので
こうした気持ちはよくわかります
もしこの先、どこかで、僕が主催しているセミナーを見かけた時に
「参加しようかどうか」と迷う時の参考にしてみてください
「セミナーってなんだか恐くて・・・」
という人は一度耳にしておいてくださいね
追伸:
すべてのセミナーが同じ冒頭(導入)ではないので
もし今後あなたが参加した時にまったく違う話しになることもありますし
集客をテーマにしていると言っても切り口は様々なのでそのあたりはご了承くださいね
あと、いつ公開をストップにするか未定なので
ある日突然「見れない(聞けない)!」って
後悔はしないようにご注意くださいw
ではどうぞ
→こちらをクリック
無料メルマガ登録特典
介護ビジネス集客セミナーの収録映像(合計92分)

介護集客のコツがよくわかる動画。
▼詳しくはコチラ▼
この記事を書いている人 - WRITER -
34才の時にサラリーマンから独立をして会社を設立。現在は介護ビジネスオーナーの方と一緒に仕事をしています。業界の既成概念に縛られない働き方が好きです。
無料メルマガも絶賛発行中です。
最近は介護×映像・介護×カフェなど色々な分野とのコラボにも挑戦しています。