介護会社に地元の子供たちがたくさん集まってきたイベント
決断と準備の順番を逆にすると、どうしても途中で「これってウチの会社ではムリなんじゃない?」的な消極的な横槍発言が入って頓挫するケースが多いのも知っているので、(まずは)とりあえず決断して。で、やるための準備をやってみよう。
ということで迎えたイベント当日。
[su_vimeo url=”https://vimeo.com/328454652″ width=”400″ height=”300″]たくさんの方に来ていただくことができました。特に小さい子供たちが前のめりで楽しんでくれている様子に思わずグッと来るものがあって、というのも、ここはあくまでも地方にある普通の介護施設でいつもは介護サービスを受ける人と介護サービスを提供する人(つまり職員さん)という限られた人達しか訪れない場所になってしまっていて。
そこを変えたいと思っていたから。
そしてこの現状を続けていてもこの会社のトップ(30代)が思い描く未来ってなかなか到達できないんじゃないかな・・っていつも話し合っていて。
何か一つ変わるためのきっかけにしたい活動でもあったわけです。
小さい子供たちの遊び場ではないんだけれど、彼らが足を運ぶことに少しでも抵抗がなくなれば、もう少し彼らの活動エリアに入っていくことができれば、もっと別の形で介護を提供して別の形の関わり方もできるように思っていて、その先に到達したい。
ま、その続きは難関多しでwこれからですがw
兎にも角にも地元の人達がここまで多く集まってくれたのは言うまでもなくスタッフさん達の努力のおかげです。
感謝しかない。